いつも幕間にいる

舞台やドラマの感想など

変わっていく彼らとともに 〜黒ステ〜

先日、黒ステ(舞台黒子のバスケ OVERDRIVE )のブルーレイが届いた。

この舞台は、東京で一度、大阪で一度、ライブビューイングの千穐楽、合計三度観に行った。複数回観る楽しみは、日替わりの台詞だったり、アドリブだったり、色々とあるけれど、公演期間中のキャストたちの個々の変化を感じることでもある。とくに2.5次元は若いキャストが多いから、数日の間に成長する、それを目の前で感じることが多い、と思う。

今回の黒ステでは、それが顕著だった。三度の観劇の中で、生で観ていないにもかかわらず、千穐楽が本当に圧倒的によかった。みなが生き生きしていて、それぞれのキャラクターが乗り移ったようで、それでいて演じているのが楽しくてたまらないという思いが伝わってきた。

 

誤解を恐れず言うと、公演期間中の変化というのはいい意味だけとは限らない。役作りに迷ってると感じたり、雰囲気を変えてきたけどまだモノにできていないように感じたり……ということもある。(決めつけているわけではなくあくまで感じるというだけ)(そういうのも楽しむのが若い俳優の多い舞台だと思っているから、嫌な気持ちにはならない)

でも黒ステの千穐楽は本当に、キャスト全員が今までで一番、圧倒的に、ダントツによかった。迷いや未完成な何かがちらりと見えそうになるときがあっても、次の瞬間には「そんなこと思わせない!」みたいな迫力がそれを凌駕した。本当に、みんな輝いていた。

生の観劇と映画館での画面越しとでは、何もかも圧倒的に違う。だから、生で観ていないにもかかわらずそう感じたということは、きっと実際にはもっと何倍もの輝きがあったんだろうと思う。

 

実際、花宮が黒子を挑発するために顎に手をかけるシーンで、その手を振り払ったのは千穐楽だけだった。原作の黒子はあんなふうに感情を表すタイプではない(と思う)。でもあのシーンにはしびれた。小野賢章さんのアドリブだったらしい。太田基裕さんは「来た!と感じた」とインタビューで語っている。

という細かいことは後から、そうそう、と思うことで、あのときに感じたあの迫力や輝きは、もっと大きな大きなものだったけど。

 

届いたブルーレイに収録されているのは、そんな千穐楽だった。ドキドキしながら再生し、終わりまで画面に釘付けになった。細かいところにも目が届いて、新たな発見もした。

でも、あの日、あの映画館で感じた熱には届かなかった。

 

今考えてみれば、たぶん私は、彼らとともにその変化の中にいたのだろう。もともと原作が好きで、完結してからはしばらく読んでいなかったのが、舞台化で再び黒バスの世界へ来た。そして今回。

漫画「黒子のバスケ」は変化の物語だと思う。その変化は、劇的なチェンジ!というよりは、もともと自分自身が持っていたものを発見したり、それを生かしたり、力にしたり、そういうちょっとした視点の変化のようなもの。それが劇的な変化をもたらす。キセキの世代というのは、そんな奇跡と軌跡、なのかなと考えたりもした。

舞台の最終日、乗り移ったように生き生きして、楽しくてたまらなかったのは、私自身でもあったんだな、と思う。あの瞬間と同じ気持ちはもう経験できないけど、きっと忘れることはない。

 

たった3回だけども、そんなことを感じさせてくれた舞台に、キャストさんたちに感謝しています。

 

次作は来春とのこと。さらなる変化が楽しみです。

 

ミュージカル・デパートの中で見た景色

先日、ミュージカル「デパート」を観た。

三越劇場。場所は、日本橋三越デパートの中。

初めてだったので、まさかあんなに「中」にあるとは思わなかった。案内が見つからなくてインフォメーションで尋ねたら「6階です」と言われて、改めて見ると案内はあった。「宝飾・時計」「美術」の文字に並んで「三越劇場」と。えええ紛れすぎ!でもここを知ってる方には普通のことなのか…?

エレベータで6階まで上がって、画廊のような場所を抜けて入口が見えたとき、スカートでよかった、なんて思った。大ぶりなアクセサリーつけてもよかったかも。そんな場所に劇場はあった。

当日券もまだ受け付けていた。店内放送で「デパート」の案内が聞こえた。買物の途中で、足を止めて、ふと観てみようかしら、なんて人もいるのかもしれない。デパートの中の劇場、実際に足を踏み入れて、初めてその良さがわかった。

 

オリジナルミュージカル「デパート」は、老舗のスクエア・デパートの中の人間模様が、ちょっと情けない御曹司を軸に描かれる。御曹司の情けなさは半端なく、社長は社長でうまく教育できてるとはいえない。お固くて厳しいけど実は悩んでいるマネージャーのベテラン女性がいて、明るく頑張ってるけど空回りする若い社員がいて、俳優を目指しているバイトくんはデパートをちょっとばかにしていて、噂好きの案内係はなんだか憎めなくて魅力的、常連客の夫婦は何か訳ありで……いろんな人がクリスマス商戦をきっかけに「少し」変わる。

ありがちな話なのかな、と最初は正直思った。御曹司が頑張って、途中でちょっと嫌なこともあるけどさらに頑張って、クリスマスを大成功させて、社長に認められて、恋愛なんかもして……と。

でも、展開は思ったよりも劇的ではなかった。御曹司は頑張るしクリスマスは成功するけれど、若い社員のアイデアはそれほど斬新じゃないし、御曹司は先頭に立ってみんなを引っ張っていくわけじゃない。どうしようもないことも起きてしまうし、それぞれの思いが完全に通じ合うこともない。

でも、何かが少し変わる。

うん、やっぱり、ありがちな話だったな、と思った。でも、最初に感じた意味ではなく、もっといい意味で。

終わった後、放心状態になることはなかった(たまにそういう舞台がある)。普通に立ち上がって、この後何食べようかな、とか考えてた。

それでいいんだろうな。だってデパートの中、なんだから。

 

太田基裕さんは素晴らしかった。

彼はブログでとても細かく自分の気持ちを書いてくれる。どんな役作りをして、どんな気持ちで演じて、終わったあとどんな気持ちか。劇的なことが書かれていることは少ないけれど、はっとさせられることは多い。

2.5次元の舞台でも指の先までキャラクターになっている、と思う俳優さんの一人でもある。

ご自身も書かれていたけれど、まさに彼にぴったりの役だった。

これからも応援していきたいです。

 

スクエアデパートで買い物するなら何を買うだろう?と考えてみたけど、思いつかない。

福袋…うーん、自分で好きなもの探せるかな。探したいな。

 

追記

再演決まったんですね。それまでには、福袋に入れたいものを考えたい… 

 

追記2

大丸の300周年広告、なんだかいいなあと思ったら、「デパート」を思い出したのでした。

www.advertimes.com

 

http://kagayaku100.dmdepart.jp/

2.5次元が見せてくれるもの

2.5次元の舞台を初めて観たのは、弱虫ペダルの舞台、いわゆる「ペダステ」。

私は原作の漫画が好きで、その中でも一推しは御堂筋翔。彼が表紙のコミックスを見て子供が泣き出した、みたいな噂も出るぐらいの、見た目も中身も強烈なキャラクター。漫画やアニメだからこそ表現できる、と思っていたし、それこそが彼の魅力であると思っていた。

乱暴な言葉で言うと「現実には存在しない」だから「人が演じるなんて無理」。そう思いながら、どんなふうな演出で、演技で、あのキャラクターに近づけるんだろう、なんて興味もあってチケットの抽選申し込みをした。

2.5の人気を実感してなかった頃。人気キャラクターの荒北靖友を演じていたのが、2.5次元界のスター、鈴木拡樹さんであることも(彼の存在すら)知らなくて、チケットの倍率がどれほどかも知らなかった。

ビギナーズラックで当選したチケットを手に、初めて経験した2.5次元の舞台。

そこで私が出会ったのは、まぎれもない御堂筋翔。

舞台の上に、御堂筋翔は確かに存在していた。

 

村田充さんという俳優さんを知り、彼のブログを読みツイッター(当時はされていた)をフォローし、ストイックな役作りへの取り組みを知った。しかも彼は公演の間(だったかな)の期間限定で、ほぼ御堂筋になりきったツイッターアカウントを持っていて、彼のような言葉で世界を見て、言葉を綴っていた。

2.5次元って、私にとっては2次元からスタートするものだったけど、俳優さんにとっては、3次元からスタートするものなんだな、とわかった。近付くように努力されているのは、ヘアメイクや衣装だけでは勿論なく、台詞まわしや立ち方や、そんなことだけでもない。

充さんがとりわけそういう方だというのもあるんだな、と、そのまま彼を追いかけて観た舞台(DOGSや極上文學)で、私は知ることになる。

 

 

あれから数年。

充さんは休養に入られてしまったけれど(直前の「メサイア」を観ることができてよかった…)私は今も2.5次元の魅力に惹きつけられ、通っている。

 

どれぐらいキャラクターに近付くのか、俳優さんの努力を見るのはとても面白い。そして、近付くだけでなく「引き寄せる」人がいることも知った。

たとえばペダステでは、泉田を演じる河原田さんや、手嶋を演じる鯨井さん。あの泉田はもう「ペダステのアブ」だし、あの手嶋さんは「ペダステの手嶋さん」だと私は思う。原作より舞台の手嶋さんの方が好き、と言って、おいおい、わかるけどって友人に言われたこともある(笑)わかるんかい。

そんなことを思わせてくれる俳優さんも多い。

2次元での魅力に改めて気付くっていうこともある。最近では、あんステで橋本祥平くんが演じるレオくんがあまりにも魅力的で、Knightsの復刻ガチャを回してしまった。私の推しユニットは違うのに!

 

ペダステの話に戻ると、少し前に、御堂筋翔のキャストが村田充さんから林野健志さんに代わった。前述した思い出があまりにも重すぎて、観るときは緊張した。林野さんには失礼ながら、やっぱり比べてしまったところもある。

でも、最新作で私はとんでもない体験をしてしまった。そのことはまた別の記事で。

 

2.5次元、楽しいです。